公開日:
今の彼氏と付き合ってていいのか不安な時の対処法!悩んでしまう原因や考えるべきことを紹介

『今の彼氏とこのまま付き合っていていいのか不安。別れた方がいいのかな。』
彼氏のことは好きでも、今の彼氏とずっと付き合っていていいのか不安になることもありますよね。
好きだけど、別れた方がいいのかなと悩んでしまう方は多いのです。
今回は今の彼氏と付き合ってていいのか不安な時の対処法や、悩んでしまう原因などをまとました。
彼氏との関係にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今の彼氏と付き合ってていいのか不安な時の対処法

彼氏と付き合ってていいのか不安な時は、どうしていいのか分からずモヤモヤしてしまいますよね。
付き合ってていいのかと感じても簡単に別れる決断はできないし、とても難しい状況でしょう。
はじめに、今の彼氏と付き合ってていいのか不安な時の対処法についてご紹介します。
距離を置いてみる
一旦彼氏と距離を置いて、冷静に考えてみましょう。
彼氏と一緒に居る時間が長ければ長いほど、自分の本心が分からなくなってしまうもの。
自身の考えがまとまらない状態で今後どうしていくか決断するのは、後々後悔する可能性が高いです。
あとで『別れなきゃ良かった』など悔いることがないように、冷却期間を設けてみてください。
冷静になってご自身の本音を引き出す時間を作ることが大事です。
友人に相談する
友人に今の彼氏と付き合ってていいのか悩んでいることを相談するのも手です。
彼氏との悩みについて、考えが麻痺している場合が多いです。
友人からの客観的な意見は、結構正論を教えてくれます。
例えば『他の女の子と2人で遊んでいたのを怒ったら、彼氏に信頼してくれないと怒られたんだよね。やっぱり信じてない私が悪いのかな。』となっても、友人は『いやいや、女の子と2人で遊んでいる彼氏が悪い!』とハッキリ言ってくれるなど。
彼氏と2人だけの問題は周りと比較しにくいので、このように『私が変なのかな?』と感覚が麻痺してしまうのです。
それを第三者目線で考えてもらうのも、今の彼氏と付き合ってていいのかの大きな参考になります。
心を許している友人にまずは相談してみてはいかがでしょうか。
将来のことを考える
今の彼氏との将来を考えられるかも、付き合ってていいのか判断する材料になります。
この先何年も一緒にいることや、今の彼氏との結婚や子どもなどを考えられますか?
『考えられない』『想像したけど無理』と思うなら、今後付き合っていてもメリットがないかもしれません。
もしくは今の彼氏が冷たい・素っ気ないから将来を考えにくいという方もいるでしょう。
彼氏の態度が原因で付き合っていていいのか迷いなら、関係修復の記事がおすすめです。
【復縁成功談】大好きだった元カレと絶対無理だと思っていた復縁を3ヶ月で成功させた話
自分にとっての幸せは何か見つめ直す
自分にとっての1番の幸せが何かを見つめ直してみましょう。
もし今の彼氏といることが一番幸せなら、自信を持ってお付き合いするべきです。
反対にこのまま付き合っていても幸せになれないと思うなら、お別れした方がいいはず。
自身の幸せを見つめ直すことにより、彼氏と情や執着心で付き合っていたと気づくこともあります。
自分のことを幸せにできるのは、自分しかいません。
幸せな人生を歩むためにも、自分の心の声に正直に従ってみてくださいね。
今の彼氏と付き合ってていいのか悩み時に考えるべき7つのこと

今の彼氏と付き合ってていいのか悩んだ時の対処法をご紹介しましたが、別れるべきか線引きするのは簡単ではないですよね。
次に、今の彼氏とこのまま付き合ってもいいのか判断するためにも考えるべき7つのことについてご紹介します。
1.安心感や居心地の良さはあるか
共に時間を過ごしていく上で、彼氏に対する安心感や居心地の良さを抱くことができているかは大事。
安心できる相手というのは、気を許せている証拠でもあります。
家族でもない人と居心地の良い関係を築くことは、実はすごいことなのです。
もし彼氏と一緒に居るだけで安心すると思うなら、今後も良好な関係性でいられるでしょう。
前までは居心地が良いと思っていたのに、最近彼氏が冷たいと感じるならこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
2.ぶつかっても話し合いができるか
お互いの意見がぶつかることがあっても、話し合いがきちんとできるかもポイントです。
十人十色と言うように、いくら大好きな彼氏でも考え方が違うことはあるでしょう。
ここでぶつかり合うことを逃げずに、お互い向き合えるならお互いを大切にしているとも言えます。
普段からきちんと話し合いができると、重要なことについても気軽に相談することができますよ。
反対に衝突を避け合って本音を言えていない関係は、今後関係性が悪化するかもしれません。
3.欠点も含めて好きになれるか
どんな人でも欠点はありますが、今の彼氏の欠点も含めて好きになれているかも考えましょう。
もし彼氏の悪い部分まで含めて好きであれば、彼のことを本当に好きである証拠。
逆に欠点に対して許せないという感情があるなら、このまま付き合っていていいのかという勘は合っているかもしれません。
『彼の○○が好きだから付き合っている』ではなく、『彼自身という人間が好きだから付き合っている』という考えじゃないと、後々欠点が見えてきた時に次第に冷めていきます。
今の彼氏をどういう気持ちで好きかも、一度深く考えてみるといいかもしれませんね。
4.お互いに支え合えるか
お互いに相手を優先して、支え合えているかも考えるべき部分です。
自分優先でなく、相手の幸せを第一に考えられるなら関係が長続きする傾向にあります。
しかしお互いが自分優先だったり、片方が自分のことしか考えていない場合、支え合ている関係とは言えません。
彼氏のことを支えていきたいか、彼氏に支えられているかを考えたときに、そう思えなかったら本心では別れたいと思っている可能性が高いです。
嬉しい時も辛い時も共有できて一緒に乗り越えられるカップルは、何年経っても幸せに過ごすことができますよ。
5.尊敬し合える関係であるか
彼氏に尊敬できる部分があり、彼にも尊敬されている部分があると深い関係になりやすいです。
尊敬できる部分が何もないまま、『好きだから』という理由でお付き合いするのは、関係性が悪化するかもしれません。
尊敬できる部分があると、お互いの考えや意見を尊重するようになります。
彼氏に尊敬できない部分がないと、彼の気持ちなども受け入れにくくなってしまうのです。
尊敬できる部分があるか、今の彼氏について思い返してみてくださいね。
6.彼といて笑顔になれるか
今の彼氏といると笑顔になれたり楽しかったりと、ポジティブな感情になれるかも重要。
一緒にいるのに不安や心配などのネガティブな感情ばかりになっているなら、お別れもひとつの選択肢です。
本来ならお付き合いはお互いが幸せでいられるためにするものでしょう。
幸せと素直に感じられないのは、潮時である可能性があります。
彼氏といる時の自分の気持ちを振り返ると、『いつも楽しいな』『会ってもモヤモヤしてばっかりだな』など自身の本音が見えてくるかもしれませんよ。
彼氏に冷められていると感じて、一緒に居るのが楽しくないと感じるなら、関係修復の方法をチェックしてみてくださいね。
7.一緒にいることで成長し合えるか
一緒にいることで成長し合える関係であるかも考えてみてください。
お互い人として成長できる関係だと、今後さらに良い関係性を築けるはず。
反対に一緒にいることでお互いの欠点が浮き彫りになったり、成長できないと感じるなら次第に上手くいかなくなるケースが多いです。
高め合える関係と聞くと意識が高いカップルに感じますが、お互いに考えが未熟なままの恋愛をし続けると言い換えると良くないことだと思いますよね。
今の彼氏と居ても成長できないと感じるなら、自身のためにも別れる道を選んでもいいでしょう。
今の彼氏と付き合ってていいのか不安になる原因

今の彼氏と付き合ってていいのかは悩んでいるけど、なぜ不安になっているか原因が明確に分かっていない方もいるでしょう。
さいごに今の彼氏と付き合ってていいのか不安になる原因をご紹介します。
原因を知っておくことで、今後の対処法も変わってくるかもしれないので、ぜひチェックしてくださいね。
価値観のズレを感じたから
価値観のズレを感じて、少しずつすれ違いが起きているのも付き合っていることに不安を感じる要因です。
ちょっとした価値観の違いが積み重なると、『根本的に合わないのかな』と不安になりますよね。
価値観の合う合わないが全てではありませんが、お互いに恋人の価値観を受け入れられない場合は今後上手くいかないかもしれません。
彼氏が冷たくなってきた
彼氏が冷たくなってきたことも、付き合っていていいのか悩む原因としてよく見られます。
最初は優しかったのに、次第に素っ気なくなると冷められたのか心配になるもの。
この状態で付き合っていても幸せになれないと思うからこそ、このまま付き合ってていいのか悩んでしまいます。
しかしこの場合は、彼氏にまた好きになってもらうよう仕向ければ、関係修復ができる可能性がありますよ。
どうしても引いてしまう部分を見つけたから
どうしても彼氏に対して引いてしまう部分を見つけて、今後付き合っていく自信がないことも。
・家族を大切にしていないことを知ってしまった
・喧嘩をすると暴力的になってしまった
・子どもに対して優しくない所を見てしまった
など、受け入れられない彼氏の側面が分かってしまうと、別れも視野に入れることがあるでしょう。
絶対に無理な部分で彼氏も直す気がないなら、お別れの可能性は高くなります。
恋愛経験が少ないから
今の彼氏が初めての彼氏だったり、恋愛経験が少ないと、このまま付き合っていていいのかと思う方もいます。
『結婚する前に、色々な男性を知っておいた方がいいのではないか』といった考えが浮かぶのです。
人生一度きりだからこそ、本当に今の彼氏との恋愛が最後でいいか悩みますよね。
しかし、彼氏のことが本当に好きであれば、無理に別れて恋愛経験を積む必要もないでしょう。
恋愛経験が多いのと幸せになれるは、イコールではないのです。
周りが恋愛経験が多いと余計に不安になることもあるかるかもしれませんが、自身のペースで恋愛を楽しむのが一番ですよ。
まとめ

今の彼氏と付き合ってていいのか不安な時の対処法や、悩んでしまう原因などをご紹介しました。
今の彼氏と付き合ってていいのか不安だと、『不安になるくらいなら別れるべきかな』と思うかもしれませんが、早まってしまうのも良くありません。
別れたい原因から今後どうしていきたいかなど、広く考えた上で決断するのがおすすめです。
後悔しないためにも、ご自身の幸せを第一にしながら選択してくださいね。
また、このままだと彼氏に冷められて、どちらにせよ別れるのではないかと心配な方もいるでしょう。
しかし、このままだと彼氏に冷められて別れそうな絶望的な状況でも関係修復して、彼が彼女のことを大好きな状態で付き合っているカップルもいるので心を強く持ってください。
以下記事には、彼氏に冷められて別れる直前でしたが関係を修復しラブラブに過ごせている体験談を掲載しています。
匿名で赤裸々にどうやって関係を修復できたか答えて頂いたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【体験談】彼氏に冷められたけど関係を修復し、現在の方が彼に好かれてる話
あなたの2022年上半期の運勢は?

仕事・恋愛・総合運に関する運勢とアドバイスについてチェックしてみませんか?
さらにお悩みや運勢を占いたい方は、お好きな占い師を選んで、チャットまたは電話で鑑定してみましょう。