公開日:
彼氏に振られそうな際に絶対にやるべきこと5つ|別れたくない場合の対処法や話し合い方を解説

『彼氏に振られそう』
大好きな彼に振られそうだと、どうしても別れたくないですよね。
筆者も結婚したいと思っていた彼に振られた経験があり、痛いほど気持ちが分かります。
このまま別れるのかなと不安になっているかもしれませんが、今回は彼氏に振られそうな際に絶対にやるべきことを5つご紹介します。
別れたくない場合の対処法や話し合い方についても詳しくまとめました。
振られるかもしれないという厳しい局面を、ぜひこの記事を参考に乗り越えてくださいね。
【今日から行動できる】
思い立ったら行動に移せる!冷めた彼の気持ちを取り戻す方法
目次
彼氏に振られそうな際に絶対にやるべきこと5つ

本記事の結論となる、彼氏に振られそうな際に絶対にやるべきこと5つを初めにご紹介します。
まずは以下5つを実践して、少しでも別れの可能性を下げてくださいね。
1.振られそうで怖いからといって追わずに引いてみる
彼氏に振られることが怖いと感じて、彼氏を追うのは逆効果。
彼氏に振られたくないのであれば、追わずに引いてみるのも手です。
男性は本能的に追われるより、追うことを好む傾向にあります。
もしかすると彼女からの愛情に疲れている可能性もあるので、そっとしておくつもりで接しましょう。
彼氏も冷静になって別れることを考え直したり、彼女が引いたことで追いたくなったりするかもしれません。
2.振られそうになっている理由を考える
彼氏に振られそうになっている理由を分かって解決していかないと、遅かれ早かれ別れてしまう可能性が高いです。
別れるかもしれないと焦ってしまう気持ちは分かりますが、まずは冷静になって原因を考えてみましょう。
原因が判明したら素直に謝るか、改善するように行動に移してみてください。
彼女が変わることで、彼氏も努力している彼女の姿を見て見直すことが期待できます。
3.感情の起伏をフラットにして笑顔を意識する
彼氏に振られそうだと感情的になりやすくなりますが、感情の起伏をフラットにして笑顔を意識しましょう。
いつもと変わらない態度で彼氏と接することで、彼女側の感情に引き込むことができます。
反対に彼氏の振る前のネガティブな雰囲気に呑まれると、2人とも暗くなり別れに至ってしまうかもしれません。
彼氏の態度に合わせるのではなく、ご自身からポジティブなオーラを出しましょう。
4.距離を置いて冷却期間にする
振られそうなことを恐れて彼氏に歩み寄ろうとすると、余計に彼氏が離れたくなってしまうかもしれません。
一旦、距離を置いて冷却期間を作ることも大切です。
一度離れてお互いについて冷静に考えることで、一緒にいると気づけない恋人の大切さに気付くきっかけにもなります。
ご自身も振られそうな理由を考えたり、気持ちの整理ができたりメリットが多いですよ。
あまりに冷却期間を作ると自然消滅する危険があるので、2週間前後を目安に冷却期間とするのがおすすめ。
男性の方が離れてみて彼女の偉大さに気づくケースが多いので、振られそうなのに冷却期間とするのは怖いかもしれませんが実践してみてはいかがでしょうか。
5.恋愛以外の時間を作って充実させる
恋愛以外の時間を充実させることも、実は振られそうな際にやるべきこと。
彼氏に執着している時期が、特に振られやすくなる可能性が高いです。
だからこそ恋愛以外の時間を充実させて、彼氏へ執着しないようにしましょう。
恋愛以外の時間も生き生きしている女性の方が、男性は魅力的に感じやすくなります。
これまですべて彼氏優先にしてきたと感じるのであれば、ぜひ友人や趣味の時間などを楽しんでくださいね。
【体験談】彼氏に冷められたけど関係を修復し、現在の方が彼に好かれてる話
彼氏に振られそうな際の話し合いのコツ

彼氏に振られそうで別れの危機なら、話し合いをすることも避けては通れません。
ここでは、彼氏に振られそうな際の話し合いのコツについて詳しく解説します!
まずは落ち着いて話すよう心がける
感情的になってしまうと、話し合いがスムーズに進みません。
まずは落ち着いて話すように心がけましょう。
彼女が冷静になれていないと、彼氏も本音を話しにくくなります。
落ち着いている振る舞いをすることで、彼氏も安心して話し合いをすることができますよ。
彼氏の話を遮らずに聞く
彼氏の話を遮って、自分の意見を言わないように気を付けましょう。
今回の話し合いは、彼氏に振られそうだからしているはず。
ご自身も言いたいことがたくさんあるかもしれませんが、まずは彼氏の話を最後まで聞くことが大切です。
途中で自分の意見を言ってしまうと、彼氏が本心を話せず話し合いが終わってしまうかもしれません。
自分勝手と思われて余計に別れたい気持ちが強まる危険もあるので、自分の気持ちを言うのはぐっと堪えて、まずは聞き手に徹してみてください。
彼氏の気持ちを理解する
彼氏の気持ちを聞いて言い返したいこともあるかもしれませんが、まずは理解するよう努めましょう。
せっかく本音を話してくれたのに、彼女が理解せず否定してしまえば彼氏も傷ついてしまいます。
長続きするカップルは、お互いの気持ちを尊重しています。
振られずに末永くお付き合いをしたいのであれば、彼氏の意見を尊重し、その上で自分の気持ちを話すよう意識してみてくださいね。
自分に非があるなら素直に謝る
彼氏の気持ちを聞いて、自分に非があると感じたら素直に謝りましょう。
このまま頑固になって悪い部分を認めないと、本当に彼氏に振られてしまいますよ。
真剣に反省していることが伝われば、『分かってくれたならいいよ』と別れずに済むケースもあります。
少しでも悪かったなと感じる部分があれば、きちんと認めることは大事ですよ。
別れたくないことを伝えるなら話し合いの最後に
別れたくないことを伝えるなら、話し合いの最後にするのがコツ。
話し合いの冒頭から彼氏の話を聞かずに『別れたくない』と言うのは、独りよがりな意見で自己中だと思われても仕方ありません。
彼氏の気持ちを聞いて、それでも別れたくないということを伝えた方が、あなたの本気度が伝わるでしょう。
『別れたくない』『振らないで』という部分ばかりに目を向けず、彼氏の気持ちや今後の2人のためにベストな選択は何かなど、視野を広く持つ方が話し合いが良い方向に進みやすくなりますよ。
『もう別れるかも』そう思っていた彼との関係をたった2~3ヶ月で復活させた方法
遠距離恋愛で彼氏に振られそうな場合はどうすればいい?

中には遠距離恋愛中の彼氏に振られそうでお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
遠距離恋愛中の場合、遠距離でのお付き合いで何が負担になっているか考えてみましょう。
会えない寂しさや金銭面など、近距離カップルよりも大変な部分が多いですよね。
そして、なるべく話し合いは彼氏の元へ会いに行きましょう。
顔を見ながら話さないと会話の中に誤解が残る可能性があるからです。
話し合いでは、遠距離でも彼氏のことを好きだし別れたくないことを、彼氏の意見を聞いてから伝えてみてください。
そして別れずに済む方法を考えたり、新しい2人のルールを作ったりと工夫をしていくことが大切です。
別れを回避できた際に意識したいこと

彼氏に振られそうだったけど、何とか別れを回避できた。
しかし別れなかったからと言って油断してはいけません。
なぜなら彼氏は『本当に別れなくて良かったのかな』とまだモヤモヤしているかもしれません。
次に彼氏に振られそうになってから、別れを回避できた際に意識したいことをご紹介します。
頑張っている姿を見せる
もし彼氏に振られそうだった原因があなたにあるのであれば、それを直す努力は怠ってはいけません。
彼女が頑張って直そうとしている姿を見て、彼氏も『別れない選択は正しかった』と思うでしょう。
彼氏に対して本気であることも伝わるので、直すと口で言うだけでなく行動で示してくださいね。
彼氏に執着しない
振られそうになったからといって、彼氏に執着するのはNGです。
一度別れそうになると彼氏に執着してしまう女性は多いですが、男性は重いと感じてしまい別れなかったことを後悔することも。
大人の長続きする恋愛は、お互いに執着せず自立した状態です。
居心地の良い彼女と思われるためにも、彼氏への執着心は捨てて自分の時間も楽しみましょう。
新しいことを2人で始める
倦怠期やマンネリが原因で彼氏に振られそうであったなら、新しいことを2人で始めてみるのも手。
共通の趣味などを見つけることで、お付き合いする中で新鮮さを取り戻すことができるでしょう。
2人で楽しめることがあるだけで、仲がさらに深まります。
ぜひ彼氏に何か2人で始めようと提案してみてくださいね。
どうしても別れたくないけど本当に振られそうな場合に考えたいこと

どうしても別れたくないけど、彼氏に振られそうという方もいるでしょう。
大好きな人とのお別れは想像するだけでも辛いですよね。
最後にどうしても別れたくないけど本当に彼氏に振られそうな場合に考えたいことをご説明します。
別れを拒まず受け入れるのも手
彼氏に別れようと言われて拒みたい気持ちも分かりますが、すんなり受け入れるのも手です。
別れたくないからと言って彼氏に泣いたり、すがったりしてしまうと余計に彼氏は別れたくなります。
そしてすんなり別れを了承することで、彼氏も想定外と感じ寂しさが出てくることもあります。
一度離れてから復縁を狙う
彼氏のことが忘れられないなら、すんなり別れてから復縁を狙いましょう。
女性は別れた直後が一番寂しいですが、男性は別れて時間が経った頃に元カノを恋しくなる傾向にあるのです。
だからこそ一旦別れたら冷却期間を取って、寂しくなったタイミングで連絡すると復縁の可能性が高くなります。
別れることには勇気が要りますが、もし復縁を望んでいるなら綺麗に別れて彼氏に未練が残るように仕向けてくださいね。
まとめ

今回は彼氏に振られそうな際に絶対にやるべきことを5つと話し合い方などを詳しくご紹介しました。
彼氏に振られそうなのは辛いことですが、きちんと対処することで別れずに済んだり、別れても復縁が叶うこともあります。
ぜひこちらの記事を参考に彼氏に振られそうな辛い時期を乗り越えてくださいね。
また、別れの危機だったカップルが厳しい状況を乗り越えて現在は深い仲になれているケースもあります。
冷めた彼の気持ちを取り戻したいのあれば、ぜひご覧になってみてくださいね。
【体験談】彼氏に冷められたけど関係を修復し、現在の方が彼に好かれてる話
あなたの2022年上半期の運勢は?

仕事・恋愛・総合運に関する運勢とアドバイスについてチェックしてみませんか?
さらにお悩みや運勢を占いたい方は、お好きな占い師を選んで、チャットまたは電話で鑑定してみましょう。